無事、ソニー銀行であるネット銀行の口座開設ができ、投資を実施する
ために、資金移動を含めた振込みを実施しようと子供とお出かけ。
手順としては、ゆうちょ銀行→ソニー銀行と言う資金移動である。
※ゆうちょ銀行もネット対応しているが、ハッキング等に狙われる確率が
とても大きいので、ゆうちょ銀行においてはネット口座は開設しないこと
を事前に決定。
※自分も、ゆうちょ口座において、ネット口座を開設しているが上記より
メインの口座としては使用していない。
郵便局について、ATMにて通帳をいれたら、”お取り扱いできません”
と丁寧にアナウンス・・・
??? 預金は間違いなくしているのに、なぜ?
土曜日で窓口もやっていないので、聞けない?
ただ、引き出せないのは事実なので、取りそぎ自分の口座より現金引き出し
を実施。
その後、セブンイレブンに移動。
セブンイレブンのATMにて、振込みと引き出しの実演した。
その後、子供に実際に振込みと引き出しを実施させて覚えさせた。
更に、その夜にソニー銀行のネット口座にアクセスの実演及び
実施を子供の一緒に実施して、これまた覚えさせた。
自分が子供の時には、ネット銀行やセキュリティの為にトークン(下記)
と言われるものは存在しなかったが、いやはや時代のスピードは速い
と感じてしまった。
それはさておき、無事ソニーのネット銀行より、SBI証券への振込み
が終了したので、数日後にSBI証券への振込みがしっかりされているか
確認したいと思う。
- 投稿タグ
- 子供口座